2019.11.07
シェアリングエコノミーとロボット
カーシェアリングや民泊などに代表される物やサービスを、多くの人達と共有したり、交換したりするビジネスモデルが近年多く登場しています。
Uberなどのライドシェアや、メルカリのようなフリマがビジネス的にも大成功をおさめているのは、やはりインターネットが全世界に普及したことが起因しています。
自動化も進めば、ロボットのシェアリングにも期待が湧きます。法規制の問題がなければ、将来近くにいるドローンのロボットに直接お願いして好きな時に宅配を依頼して配送してもらえるかもしれません。家に居ながら、海外のロボットにお願いして、自分が行けない観光地への旅行を代わりに体験してもらうこともできるかもしれません。
ハードウェアのロボットは、実体があるのでいろいろなシェアサービスがイメージし易いですが、
今後の課題は、
そうすれば、体調が悪いときにソフトウェアロボットにスマホから仕事の代行を依頼することなどが簡単になります。
むしろ、大勢でシェアしているロボットにも拘わらず、個人的にはスマホの中にいるコンシェルジェのように、自分専用にカスタマイズされた優秀な仕事仲間がいるような感覚で、毎日ロボットを利用する時代になるかもしれません。
ロボットがコモデティ化すれば、スマホでSNS やメールを見るのが日常になったように、ロボットと指示や報告などの会話をするのが毎日あたりまえになる時代が、いずれやってくるのでしょう。
[タグ]
[関連]