2019.07.16
AI(人工知能)が期待される理由
カラスは計算ができるから知能があるという人がいますが、コンピュータならもともと計算は得意です。それでも、作られたプログラムのすべてが
1956年の「ダートマス会議」で初めてartificial intelligence という言葉が使われたと言われていますが、この頃の第一次
GPUなど最近になってやっと実用レベルでの計算機の小型化、高速化、低価格化が実現し、ヒトの脳神経系のニューロンを数理モデル化したニューラルネットワークが活用されるようになり、大量のデータを使ったディープラーニングが可能になりました。
基本的には、コンピュータはデジタル処理できるインプットデータに対し、プログラムを作成すればヒトが期待するアウトプットを出すことができます。
かなり以前から数字や文字データについては、BIツールなどによって意思決定を支援することが可能でしたが、ヒトの五感に関する部分は、アナログデータをデジタル化して大量処理することが能力的に無理でした。それが現在では、IT技術の発展により高性能なインフラが整備され、ディープラーニングなどのAI 技術が利用できるようになり、視覚情報などヒトの五感に頼っていた意思決定の部分についても、コンピュータに任せることができるようになりました。
つまり、近年
[タグ]
[関連]